
リビングから繋がる開放的な鉄骨階段。壁にはパイン材の羽目板を張って雰囲気良く
タイプ 自由設計・オリジナルスタイル
場 所 山形市みはらしの丘
坪 数 33.31坪

リビングは吹き抜けで、開放感たっぷり。室内窓からは玄関が見える

モールテックスの壁と古材を合わせたカッコ良いキッチン。ダイニングの大きな照明もよく似合う

キッチンはステンレス天板のウッドワン製。カップボードは大工が造作

床はブラックテラコッタ、壁にはグリーンのタイルと、シンク側にはサブウェイタイルを使用。

洗面所からパントリー、そしてキッチンへと繋がる便利な導線に設計

可愛いネコちゃん用のキャットタワースペースがダイニングの角に配置

ボルドーパインの無垢床に、塗装したガラスドア、ブラック枠のガラス間仕切りが、落ち着きのあるカッコ良い雰囲気を漂わせて

アイアンのフレームに木のボックスが乗ったようなデザインの洗面化粧台。サブウェイタイルも多く使用し、海外のお家のような佇まい

玄関ホールにある小さな手洗い器。モールテックスのカウンターに、輸入水栓や壁のタイルがカッコイイ

トイレの壁にはアンティーク調の板を張り、モルタルの床でお店の様な雰囲気に

二階のトイレはアクセントに壁の一面をヘリンボーン柄に変えて

二階ホールの勾配天井部分は足場板を張り、インパクトのある仕上がりに

子ども部屋は、ホワイトをベースに明るくさわやかに

一日の疲れを癒してゆったりとつるろげるように、寝室はグレーの壁で落ち着いた雰囲気に

玄関の床にはポップなタイル、ホールの床材にはヘリンボーンを採用しました。

シューズクロークの壁には輸入クロスを使用。リビングの室内窓からチラッと見える

ダイニングに隣接するウッドデッキ。壁と天井にレッドシダーを張ったナチュラルな空間。ここで過ごす休日の朝は格別

アプローチの壁には花ブロックを採用。落下防止用の壁として実用性もある

ラップサイディング にカバードポーチ、ブルーのアスファルトシングル屋根の爽やかな外観。日当たりも良く、デッキの先には芝生の庭もあり、ゆったりとした暮らしを過ごせるお家