わざわざ wazawaza パンと日用品のお店
わざわざ足を運んでいただいてありがとうございます
山の上にお店があることから、通りすがりで来る事はまずあり得ません。店名はわざわざ足を運んで頂いてありがとうございます。の、「わざわざ」から取りましたと店主の平田さん。今は「わざわざ来る価値のあるお店」であることを常に意識し、来ていただいたお客様に感謝の気持ちを忘れず、来て良かったと言われる店づくりを心がけている。
パンと日用品、心からよいと思うものだけを
「わざわざ」は長野県東御市御牧原の山の上にポツンと佇む。薪窯で焼いたパンと暮らしの道具(日用品)を販売する小さなお店。2009年に店主一人で開業して8年目。現在はスタッフ数も増え、2017年3月から株式会社に組織変更し、食と生活それぞれの面から、自分たちが心から良いと思うものを販売している。使い方から提案、実際の商品の使い心地、耐久性にいたるまで、詳しく案内してもらえる。
わたしたちがよいと思うもの、4つの基準
1.長く使えるもの
2.飽きのこないもの
3.暮らしに寄り添うもの
4.きちんと作られたもの
わざわざで販売している日用品や食品などは、全て自分たちで日々使っているものばかり。耐久性に優れ、シンプルな飽きのこないデザイン、一緒に暮らしていく中で生活に違和感なく溶け込んでいくような日常の品々。また、食品は地元のもの、国内、海外のもの問わず、無農薬であったり、素材が吟味され、きちんと作られたものを集めて販売している。
パンのこと
パンとお菓子は薪窯とガス窯で焼く。自家製酵母や地元の粉や油を用いて、できるだけ体に優しい食を目指して作る。パンは2種類。食パンとカンパーニュ。自分たちが心から美味しい、毎日食べたいと思う、「究極の普通のパン」を焼きたいと願い、赤ちゃんからお年寄りまで安心して食べられるパン。飽きのこない、毎日食べたい、体を作るパンを日々焼いている。
角食に使う牛乳は、近所の牧場から搾りたてのものを毎週運ぶ。健康的な牛から生まれた牛乳は濃厚でとても美味しく、パンにも特別な風味を与えてくれる。小麦粉は北海道産でポストハーベストの危険のない国産のものを使用。塩はフランス産のゲランド塩、バターは発酵バター、砂糖は沖縄の洗双糖。こだわるというより、健康に良いこと、普通に美味しいを目指したら辿り着いた食材。そして現在、喫茶の食事に使う食材は全て地元産でまかなう。
ロケットストーブ式、薪窯に込めた想い
2011年の東日本大震災をきっかけにエネルギーの問題を深く考え、単一のエネルギーに頼らない製造をしたいと思い立ち、もっとも原始的な薪窯を作ることに。薪窯はできるだけ燃焼効率の良いものと、ロケットストーブを組み込んだ薪窯を設計し、地元の職人に製作をお願いし、おそらく世界初であろうロケットストーブ式薪窯が完成。現在も思った通りのパフォーマンスで、薪の使用量が従来の窯と比べて少なく、見学者も年々増え、全国にロケットストーブ式のパン窯が少しづつ増えている。
雑貨のこと、心が豊かになる製品
雑貨は長く使える日用品や、地元の作家の作品、環境に負荷をかけない暮らしをできるような消耗品など、ポリシーを持って販売。愛着をもち、大切にすることで捨てない、買わない、とっておきの商品を買って頂く場を作ることをコンセプトにしている。わざわざのオリジナル商品は、地元長野県の製造会社、作家とのコラボで日々の暮らしの中で自分達の欲しいもの、わたしたちがよいと思うものを基準に、製品を生み出している。こだわりを持って生み出された製品は、実際に使ってみてもその良さを実感できる。そんな自慢の製品ばかりだ。
調味料・食品、台所用品、器、衣類、お掃除用品、ファブリック、本、贈り物など、毎日使うものだから、安全で安心なもの、無理のない価格帯、生産者との良好な関係性などを配慮したわざわざのこだわりをもった製品は、全国に対応している。充実のオンラインストアでは実店舗のほとんどの製品の購入が可能。
自然豊かな風土と自家製農園
わざわざには、はたけ部がある。50坪程の畑を借りて自分たちで食べる野菜を作っている。時間の空いた時に畑に行って、誰でも作業していい。最近では、賄いの野菜自給率が100%になった。朝、収穫した野菜を、すぐに料理して賄いの食材としてスタッフ全員で食べる。この上ない贅沢といえる。そんな自然豊かな風土、スタッフの暮らしから創造する「パンと雑貨のお店」は、わざわざ足を運ぶ価値ある空間です。オンラインショップもどうぞ!
店舗情報
ホームページ・オンラインショップ | http://waza2.com/ |
住所 | 長野県東御市御牧原2887-1 |
TEL/FAX | 0268-67-3135 |
営業時間 | 毎週 木・金・土 11:00 ~ 16:00 |
定休日 | 上記以外 ※夏期休業・年末年始休業などは要確認 |
駐車場 | 有り |
MAP | Google Map |