輸入住宅への想い
資産価値が下がらない家を供給したい
不動産を扱っていると、築20年以上経過した古い物件を預かって売却に出す事があります。
このような物件を売却する時、現在の日本の銀行の出す評価基準だと土地には評価がつきますが、建物は築年数が増えるにつれ評価がつかなくなります。
築20年も経過すると解体費用が必要になる場合もあります。 建物の価値は解体費用分マイナスになります。もしかすると土地の資産価値から解体費用を捻出することになります。これは大きな損失です。
もし、お父さんが一生懸命に働いて購入した家を子どもが住みたいと引き継いだ時、もし家自体に資産価値が残っていれば、数百万の投資で家が手に入る。 新築を建てるような費用は必要ないので、残ったお金は趣味や将来にそなえて自由に使える。
資産価値が下がっていないという事は建物を持っている人は裕福なんです。
価値が下がらないので価値を受け継いでいく事もできます。そうなると気持ち的にも裕福です。
アメリカやヨーロッパでは建物の評価基準が違います。きちんとメンテナンスしておけば建物の資産価値が下がり難いのです。 下手すれば中古の方が新築よりも高いこともある。 新築より年月をかさねていけばいくほど価値が出る。そんな家を日本でも提供できないかと考えていました。
輸入住宅を選んだ理由
では、何をもって家の評価をするのか?
それが性能です。 今の日本の家は、実は性能に関しては品質が高い。 気密性、断熱性、耐震性など素晴らしいと思います。 日本の家も輸入住宅も性能は変わりません。
では変わる物は何があるのか?
それはデザインです。 日本人は新しい物が好きです。 家のデザインに関してもそうなんです。 流行のデザインを取り入れたモダンな家。 私も好きです。でも、5年も経てば、新しい流行のデザインの家が登場する。こうやって流行のデザインを追いかけていくと古い家には住みたくなくなるんです。もっと新しいデザインの家がいいと思うからです。
でも、家は多くの方にとって一生に一度の買い物です。 何度も建て替えたりすることは難しい。だから、最新ではないけど流行に左右されずに10年、20年、30年経過しても住み続けることができるデザインの家が良いのではないかと思い、輸入住宅を選びました。
輸入住宅のデザインには伝統や歴史的背景があります。だから、デザインも古いだけとは感じません。 逆にアンティークとかヴィンテージといった言葉に表されるような価値があります。
私は輸入住宅ならば100年前のデザインの家が建っていても住みたくないとは思いませんでした。 逆に住みたいなと思ったのです。それで輸入住宅を手がける事にしました。
手が届く輸入住宅を
輸入住宅というと高級なイメージがあります。
一度は住んで見たいと憧れるけど手が届かない。
お客様の手が届かないものを提供しても意味がありません。 なので可能な限り値段を高くはしたくはありませんでした。
安くするために住宅メーカーは性能を下げているところもあります。 でも、私は住宅としての性能は削りたくなかった。 購入時はわかりませんが実際に住み続ければ違いがはっきりと分かるからです。
高気密・高断熱の家というものがあります。 それを謳っていいですよという基準があるのですが、その基準だとまだ冬は寒い。ですから弊社は北海道基準をクリアするくらいの基準にしたのです。
輸入住宅のデザインは住宅メーカーによって細かい部分では違いがありますが、伝統や歴史的背景があるデザインなので基本的な部分に違いはありません。
ただし、内装や間取りに関しては日本人の生活に合わせる必要があります。弊社は自由設計で間取りなどもお客様自身の要望を柔軟に取り入れる事が出来ます。
価値の下がり難い家を手の届く価格で。この想いを輸入住宅を通じて多くの皆様にご提案してまいります。
最後までお読みいただきありがとうございます。