注文住宅の一戸建て新築を建てる工務店を紹介。全国の地域に密着した信頼の【注文住宅のかっこいい工務店】は、福岡・熊本・鹿児島・宮城・山形・埼玉・東京・静岡・愛知・三重・岐阜・京都!各地で開催される見学会やイベントに参加して相性の良い工務店を見つけよう!

住宅ローン減税

注文住宅 かっこいい工務店 住宅ローン減税 2025年

住宅ローン減税

住宅ローン控除は、住宅の取得を支援し、その促進を図るため、自分で住む家を購入・リフォームするために住宅ローンを借りた人が利用できる制度。

正式には「住宅借入金等特別控除」といいます。また、住宅ローン減税と呼ばれることもあります。

住宅ローン控除(減税)は、住宅ローンを借りると節税ができるおトクな制度。

年末時の住宅ローン残高に応じて所得税が控除される制度で、住宅ローンの返済の負担を減らすために役立つ制度なのですが、たびたび制度の変更が行われています。

直近では、2024年(令和6年)に改正されています。

〈国土交通省出典〉

令和6年度税制改正において、住宅ローン減税の制度内容が変更
<令和6年度税制改正のポイント>

・住宅およびその敷地となる土地に係る毎年の住宅ローン残高の0.7%を最大13年間(既存住宅10年間)、所得税から控除。
・借入限度額について、子育て世帯・若者夫婦世帯が令和6年に入居する場合には、令和4・5年入居の場合の水準
(認定住宅:5,000万円、ZEH水準省エネ住宅:4,500万円、省エネ基準適合住宅:4,000万円)を維持。
・新築住宅の床面積要件を40㎡以上に緩和する措置(合計所得金額1,000万円以下の年分に限る。)について、建築確認の期限を令和6年12月31日(改正前:令和5年12月31日)に延長する。

※2025年に入居予定の新築住宅について住宅ローン減税の申請を予定している方は、2024年1月以降に建築確認を受けた新築住宅の場合、省エネ基準を満たす住宅でない場合は住宅ローン減税を受けられません。

2025年度(令和7年度)

令和7年度は子育て世帯、若者夫婦世帯の枠がなくなり、全世帯対象になります。

新築住宅

控除期間:13年間 床面積要件:50㎡ ※新築住宅の場合、令和6年度末までに建築確認:40㎡(所得要件:1,000万円)

・長期優良住宅、低炭素住宅 : 借入限度額 4,500万円

・ZEH水準省エネ住宅: 借入限度額 3,500万円

・省エネ基準適合住宅: 借入限度額 3,000万円

既存(中古)住宅

控除期間:10年間 床面積要件:50㎡

・長期優良住宅、低炭素住宅、ZEH水準省エネ住宅、省エネ基準適合住宅 : 借入限度額 3,000万円

・その他 : 借入限度額 2,000万円

注文住宅 かっこいい工務店 住宅ローン減税

PAGETOP
Copyright © 注文住宅のかっこいい工務店 All Rights Reserved.